ESDフォーラム2017を開催します(お知らせ)
ESDフォーラム2017を開催します(お知らせ)
タイトル「子どもたちの『深い学びに向かう力』を育てるESDの授業とは?!
~近畿の教員による"優れた授業実践"を一挙公開!!~」
1.ねらい
環境・貧困・人権・平和・開発といった様々な地球規模の諸課題に対処し、持続可能な社会づくりに向けて、人と人、人と社会、そして人と自然とのつながりをよく理解しようと努め、自ら行動を起こすことが求められています。
学校教育においては、次期学習指導要領前文に「一人ひとりの児童・生徒が持続可能な社会の創り手となることができるようにすることが求められる。」とあるように、学校教育全体を通したESDの推進が期待されています。しかし、教員のESD認知度は高いとは言えず、ESDに関心があっても、地域を教材化した具体的な単元展開や地域との連携がイメージできなかったり、日々の多忙な教育活動に追われて優先度があがらず、ESDをカリキュラムに組み込むには至らなかったり等、実践に充分に結びついていないのが現状です。
本フォーラムでは、近畿地域で既にESDの授業に取り組んでいる教員の方々の"優良実践事例"を共有し、ESDを学校の授業に取り入れる意義とその手法を相互参照により学びあう機会とします。参加者にESDの授業イメージと児童生徒の「主体的・対話的で深い学び」につながる要素が提示され、自らの授業実践への意欲の向上と行動化が促されることをねらいとします。
2.開催概要
- 日時:平成29年10月21日(土)14:30~17:30 (受付14:20~)
- 場所:大阪城ホール コンベンションホール(大阪府大阪市中央区大阪城3-1)
- 対象:現職教員・教育関係者、自治体職員、教員を目指す学生、
近畿地域で学校と連携したESDに取り組む団体・組織等
- 定員:60名(先着順:定員になり次第締め切らせていただきます。)
- 内容:基調講演 田渕 五十生氏(奈良教育大学名誉教授/福山市立大学名誉教授)
事例発表 近畿2府4県でESD実践に先導的に取り組む小・中学校教諭9名
《発表内容》
・滋賀県 長浜市立湯田小学校 野村 祐美子氏 「ふるさと絵地図をつくろう」
・京都府 京都市立百々小学校 松本 清代氏 「世界が応援団~届いたエ―ル 日本とともに~」
・大阪府 大阪市立晴明丘小学校 河西 透雄氏 「豊かな人間関係」
・奈良県 奈良市立都跡小学校 山方 貴順氏 「広島お好み焼きから原爆が見える
~広島お好み焼きから始める修学旅行事前学習~」
・奈良県 奈良市立平城小学校 新宮 済氏 「国土の森林を未来へつなげよう
~未来につながる平城っ子の木づかい~」
・和歌山県 橋本市立あやの台小学校 中谷 栄作氏 「エコマート~子どもの会社で未来を守ろう~」
・大阪府 大阪市立鶴見橋中学校 川島 彰充氏 「地域とのつながりを活かした自主活動」
・兵庫県 猪名川町立六瀬中学校 足立 淳美氏 「田んぼに学ぶ循環型社会」
・和歌山県 和歌山県立向陽中学校高等学校 中山 拓氏「つなげる(がる)環境学~koyo~」
《近畿地方ESD活動支援センター》
環境省と文部科学省では、ESD活動に取り組む様々な主体が参画・連携し、情報や経験を共有できる場として、平成28年4月にESD推進ネットワークの構築を目的としたESD活動支援センター(全国)を設置しました。近畿地方環境事務所では、平成29年7月28日に「近畿地方ESD活動支援センター」を開設しました。
近畿地方ESD活動支援センターは、ESDの広がりと深まりを通じて、地域における諸課題の解決と教育の質の向上、SDGs(注)達成に向けた意識・行動変革等を加速させる機能として設けられました。
「様々な立場・役割における持続可能な地域づくりを先導する人材育成の促進」「気付きを行動へとつなぐ『学ぶ喜び』の機会創出の促進」「複雑で重層化した社会課題解決に向けた、多様なネットワークの促進」等の実施方針に基づき、平成29年度は教育関係者を主な対象としたフォーラムを開催します。
(注) SDGs:SDGs(Sustainable Development Goals)=国連で採択された持続可能な開発目標
3.取材申込(事前登録)
・取材は、終日行っていただけますが、希望される場合は、事前登録制(10月20日(金)まで)とさせていただきます。希望される方は、「ESDフォーラム2017取材希望」と記載の上、①氏名(ふりがな)、②住所、③所属、④連絡先(メールアドレス又は電話番号)を明記し、メール又はFAXにて、下記申込先までお知らせ下さい。
・事前に申し込みが無い場合は、会場の都合上、取材をお断りする場合がありますのでご注意ください。また、カメラ撮りを希望の方は、その旨を御連絡ください。
・当日は、事務局担当者の指示に従っていただき、フォーラム進行の妨げにならないよう御配慮をお願いします。
【取材申込先】 近畿地方ESD活動支援センター
Tel:06-6948-5866 Fax:06-6940-2022
E-mail:office@kinki-esdcenter.jp
4.問い合わせ先
環境省 近畿地方環境事務所環境対策課
TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
課長 川﨑 雅貴
主査 中野 睦子