地球温暖化への適応策勉強会を開催します
2014年10月17日
地球温暖化への適応策勉強会を開催します
近畿地方環境事務所
我が国における地球温暖化の影響を防止・軽減する適応計画(平成27年夏を目途)の策定に向け、環境省では中央環境審議会地球環境部会の小委員会において、これまでの温暖化の影響・リスク表の科学的知見の整理を中心に議論が進められています。
近畿地方環境事務所では、国レベルの取組と並行して、近畿地方の府県・指定都市等の地球温暖化対策担当官を対象に、適応に関する勉強会を開催することとしました。
本勉強会を通じて、適応という考え方の普及、最新の適応策に関する情報を共有し、活用することにより地方公共団体の適応策の取組を支援いたします。
今後地域での適応策の検討をされている多くの地方公共団体の方々のご参加をお待ちしております。
1 開催日時等
- 開催日
- 第1回 平成26年11月19日(水)15:00~17:30(予定)
第2回 平成26年12月 5日(金)13:00~17:00(予定)
第3回 平成27年 1月16日(金)13:30~16:00(予定) - 会場
- ドーンセンター5階 大会議室2 (第1回~第3回とも)
http://www.dawncenter.or.jp/
(大阪府大阪市中央区大手前1丁目3-49)
2 定員
対象者は、地方公共団体の職員です。
定員は各回とも50名で事前登録が必要です。(入場は無料)
3 内容
第1回 分野横断(総論)について(平成26年11月19日(水))
15:00~15:05 | 開会、勉強会趣旨説明等 |
15:05~15:35 | 講演1 近畿地方の気候変動について (講師:大阪管区気象台 地球環境・海洋課 地球温暖化情報官 山本 善弘氏) |
15:35~17:05 | 講演2 気候変動の適応策の考え方 (講師:法政大学社会学部教授 田中 充氏) |
17:05~17:30 | 質疑等 |
第2回 地方公共団体の適応に関する取組について(平成26年12月5日(金))
13:00~13:05 | 開会、勉強会趣旨説明等 |
13:05~14:05 | 講演1 地方自治体における適応策の状況と地域適応ガイドライン (講師:法政大学地域研究センター特任教授 白井 信雄氏) |
14:05~15:05 | 講演2 地方公共団体での取組事例紹介1 (講師:埼玉県環境科学国際センター温暖化対策担当 担当部長 嶋田 知英氏) |
15:05~16:05 | 講演3 地方公共団体での取組事例紹介2 (講師:三重県環境生活部地球温暖化対策課 服部 由直氏) |
16:05~17:00 | 意見交換等 |
第3回 地方公共団体の取組の支援について(平成27年1月16日(金))
13:30~13:35 | 開会、勉強会趣旨説明等 |
13:35~15:05 | 講演1 温暖化の影響簡易測定ツールの活用について (講師:独立行政法人国立環境研究所社会環境システムセンター 環境都市システム研究室 室長 肱岡 靖明氏) |
15:05~15:35 | 講演2 環境省による取組支援策の状況 (講師:環境省地球局総務課研究室) |
15:35~16:00 | 質疑等 |
4 参加申込み
- 開催案内・申込書【Word(70KB)/PDF(33KB)】に必要事項ご記入の上、E-mailまたはFAXでお申し込みください。 (必ず参加される方のお名前、ご出欠、参加代表者のご連絡先をご記入ください。)
- 申し込み受付した旨、事務局より参加代表者の方に、お電話またはE-mailにてご連絡させていただきます。
- 各回の申込締切日
第1回勉強会: 2014年11月12日(水)
第2回勉強会: 2014年11月28日(金)
第3回勉強会: 2015年 1月 9日(金)
5 問い合わせ先
【勉強会への参加申込み先】
(株)地域計画建築研究所(アルパック) 大阪事務所
〒540-0001 大阪市中央区城見1-4-70住友生命OBPプラザビル15F
担当:山本(やまもと)・大友(おおとも)・中川(なかがわ)・畑中(はたなか)
TEL 06-6942-5732 FAX 06-6941-7478
E-mail:yamam-er@arpak.co.jp
*電話でのお問合わせ受付時間は、平日9時~17時までとさせていただきます。
【本件に関する問い合わせ先】
近畿地方環境事務所環境対策課
担当:曽山(そやま)
TEL:06-4792-0703 FAX:06-4790-2800
E-mail:REO-KINKI..env.go.jp