報道発表資料
2025年04月04日
- 報道発表
令和7年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業参加団体の選定結果について
「令和7年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業」は、各地域での地域循環共生圏づくりを更に推進するため、地域循環共生圏づくりの中間支援を行うことができる主体の育成を主目的としています。本事業では、各地域における地域循環共生圏づくりを強力に推進するため、地域循環共生圏づくりに取り組む地方公共団体、民間団体又は協議会(以下「活動団体」という。)及び活動団体に対して地域循環共生圏づくりの中間支援を行う団体等(以下「中間支援主体」という。)を選定するに当たって審査委員会を設置し、継続希望のあった令和6年度の参加団体について継続選定の審査を実施しました。その結果、令和7年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業の参加団体として、近畿地方で次の3団体を選定しましたのでお知らせします。
※ 活動団体と中間支援主体のセットが、本事業の「参加団体」となります。
※ 活動団体と中間支援主体のセットが、本事業の「参加団体」となります。
選定された参加団体(丸括弧内:主な活動地域)
・参加団体1
【活動団体名】ともすラボ(滋賀県湖北地域)
【中間支援主体名】エネシフ湖北(滋賀県湖北地域)
・参加団体2
【活動団体名】一般社団法人Design Week Kyoto実行委員会(京都府京都市・丹波地域・丹後地域・山城地域)
【中間支援主体名】梅小路クリエイティブプラットフォーム(京都府京都市下京区梅小路・丹波口地域)
・参加団体3
【活動団体名】奈良コクリ!実行委員会(奈良県奈良市)
【中間支援主体名】一般社団法人TOMOSU(奈良県奈良市)
【活動団体名】ともすラボ(滋賀県湖北地域)
【中間支援主体名】エネシフ湖北(滋賀県湖北地域)
・参加団体2
【活動団体名】一般社団法人Design Week Kyoto実行委員会(京都府京都市・丹波地域・丹後地域・山城地域)
【中間支援主体名】梅小路クリエイティブプラットフォーム(京都府京都市下京区梅小路・丹波口地域)
・参加団体3
【活動団体名】奈良コクリ!実行委員会(奈良県奈良市)
【中間支援主体名】一般社団法人TOMOSU(奈良県奈良市)
参考:全国の参加団体
選定された全国の参加団体については、次のURLをご参照ください。
https://www.env.go.jp/press/press_04682.html
https://www.env.go.jp/press/press_04682.html
お問合せ先
近畿地方環境事務所 地域循環共生圏・脱炭素推進グループ(環境対策課)
電話:06-6881-6503
電話:06-6881-6503