報道発表資料
【通知】大台ヶ原公共交通利用促進普及啓発キャンペーンの実施
2007.10.09 近畿地方環境事務所
吉野熊野国立公園の大台ヶ原では、例年、秋の紅葉期など来訪者の多い日には、山上駐車場や大台ヶ原ドライブウェイにおいて、マイカーによる交通渋滞や路肩駐車が発生し、自然環境への影響が懸念されています。また、混雑による交通安全上の問題の発生など、来訪者の方々に質の高い自然体験の場を提供することが困難な状況となっています。
そこで環境省では、昨年度に引き続き、来訪者に対してマイカー利用から自然環境への負荷の小さい電車やバス等の公共交通利用への自主的な転換を呼びかけるキャンペーンを実施しています。
その一環として、混雑が予想される9月末から11月初旬の土日祝日を対象とし、大台ヶ原自然再生ホームページ(パソコンサイト、モバイルサイト)において、山上駐車場の満車・空車状況や天候を知らせるリアルタイム情報を発信します。
1. 大台ヶ原公共交通利用促進普及啓発キャンペーン
- (1)実施期間
- 平成19年9月29日(土)~11月4日(日)
- (2)実施場所等
-
- 1)ポスター(B2)掲示:
- 近畿日本鉄道主要駅、奈良交通営業所道の駅(大台ヶ原周辺)、博物館(近畿圏)、大台ヶ原周辺施設、関係行政機関、登山用品店等
- 2)チラシ(A4)配布:
- 同上
- (3)主催等
- 1)主催:環境省近畿地方環境事務所
- 2)後援:国土交通省近畿運輸局、林野庁近畿中国森林管理局、奈良県、吉野警察署、上北山村、川上村
2. 山上駐車場の満車・空車リアルタイム情報の発信
大台ヶ原へご来訪の際は、この情報を確認していただき、マイカー利用を控えて公共交通を利用して来訪する、混雑時間を避けて来訪するなど、大台ヶ原の自然環境を保全し、快適に大台ヶ原を楽しむために役立てていただきますようよろしくお願いいたします。なお、大台ヶ原周辺の上北山村、川上村には、多数のみどころ、観光スポットがございますので、ご来訪の際にはご参考にして下さい。
- (1)実施日時
- [1]実施日(9月末から11月初旬の土日祝日 計13日間) 9月:29日(土)、30日(日) 10月:6日(土)、7日(日)、8日(月・祝)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日) 11月:3日(土)、4日(日)
- [2]時間
- 7:00~16:00(1時間毎に更新)
- (1)情報内容
- [1]山上駐車場の満車・空車情報
- [2]山上駐車場の天候
- (3)発信方法
- [1]「大台ヶ原自然再生ホームページ(パソコン用サイト)」に掲載
http://www.odaigahara.net/ - [2]「大台ヶ原自然再生ホームページ(モバイルサイト)」に掲載
http://www.odaigahara.net/m/
※携帯電話等からアクセスしていただけます
- (4)周辺観光のご案内
- (5)問い合わせ先
- 環境省近畿地方環境事務所 国立公園・保全整備課(TEL:06-4792-0705)