近畿地方環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

報道発表資料

近畿地方環境事務所報道発表資料>2007年度

【開催予定】平成19年10月「自然観察会」行事予定

2007.10.01 近畿地方環境事務所

吉野熊野国立公園、瀬戸内海国立公園において、「自然観察会」を開催します。山に海に、それぞれの国立公園の魅力を堪能してみませんか。

アクティブレンジャー、パークボランティアが、より深く自然とふれあっていただくためのお手伝いをさせていただきます。

なお、各種イベントの詳細については、それぞれの問合わせ先までご照会下さい。

アクティブレンジャー:アクティブレンジャーとは、国立公園等の現地管理体制を強化するため、保護地域内のパトロール、調査、利用指導、自然解説や地域のボランティアとの連絡調整などの業務を担う環境省職員で自然保護官補佐のことです。

パークボランティア:パークボランティアとは、地方事務所長等の登録を受けて、国立公園等で自然解説、利用者指導、野生動植物の保護管理、調査、公園利用施設の維持修繕及び美化清掃等を自発的に協力する者のことです。

吉野熊野国立公園『大台ケ原自然観察会』~若きアクティブ・レンジャーと大台の苔道をあるきませんか?~


「秋の早い大台では
紅葉を楽しめるかも」

季節ごとの大台ヶ原の自然を感じ、またトウヒやコケの衰退、ミヤコザサの繁茂など変わりつつある大台ヶ原の自然の現状を解説します。

開催日時
19年10月10日、17日、24日(水)
各回午前9:00~、11:00~、午後1:30~の1日3回
場所
奈良県吉野郡上北山村大台ヶ原
申込み方法・問合わせ先
[1]
前日までに吉野自然保護官事務所(木谷・釜田)まで電話でお申し込みください。
(TEL0764-34-2202、受付時間 平日9:00~17:00)
[2]
当日大台ヶ原ビジターセンター前の受付にて直接申し込む(先着順)


アクティブ・レンジャーと宇久井自然体験~潮だまりウォッチング~


「小さな潮だまりの奥深い世界を
観察しよう!」

宇久井半島の磯の生き物をスポットを当てて観察します!小さな潮だまりの中にも、たくさんの生き物がいて、小さな生態系を見つけることができます。ミクロだけどでっかい!!そんな小さな世界に皆さんをご招待します。

開催日時
平成19年10月13日(土) 9:30~12:00
場所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井
申込み方法・問合わせ先
開催日前日の17時までに熊野自然保護官事務所に電話でお申し込み下さい。
(TEL0735-22-0342、受付時間 平日8:30~17:30 担当:丸之内・鈴木)


瀬戸内海国立公園『摩耶』自然体験~アクティブ・レンジャーと秋の摩耶山を歩いてみませんか~


「いつも見慣れている六甲って
こんな魅力があったんだ」

国立公園内のパトロールや調査をよりアクティブに行うために配置されたアクティブ・レンジャーが、摩耶の自然や歴史、また国立公園としての魅力を紹介します。

開催日時
平成19年10月13日(土)、27日(土) 10:30~12:30
場所
摩耶山周辺
申込み方法・問合わせ先
開催日前の木曜日17時までに神戸市自然保護官事務所(小野)まで電話・FAX・郵送でお申し込みください。
(TEL078-331-1146、FAX078-331-1148、 受付時間 平日9:00~17:00)
郵送先 〒650-0024 神戸市中央区海岸通29神戸地方合同庁舎7F神戸自然保護管事務所行き


吉野熊野国立公園『大台ケ原・自然ふれあいハイキング』~パークボランティアを歩こう~


「自然豊かな大台では
こんなかわいい出会いがあるかも」

東大台の絶景スポットをハイキングしながら、季節ならではの植物や動物たちとふれあい大自然を体中で感じてみませんか? パークボランティアがご案内します!!

開催日時
平成19年10月21日(日)
[1]
半日コース:10:00~15:30
[2]
ショートコース:10:30~11:30、 13:30~14:30
場所
奈良県吉野郡上北山村小橡
申込み方法・問合わせ先
前々日までに吉野自然保護官事務所(木谷・釜田)まで電話でお申し込みください。
(TEL0764-34-2202、受付時間 平日9:00~17:00)


連絡先

近畿地方環境事務所担当:戸田、八元
TEL:06-4792-0705