ここからメニュー ジャンプして本文へ
ここから本文 ジャンプしてメニューへ
2007.04.19 近畿地方環境事務所
近畿地方環境事務所は、那智勝浦町の宇久井半島地玉の浜において、標記自然観察会を開催します。
当日は、海岸の植物や磯に生息する様々な生き物の生態や行動を観察します。
「ARと浜辺の生物を観察する子供たち」
写真提供:熊野自然保護官事務所
撮影年月日 2006年4月16日
近畿地方環境事務所
和歌山県
那智勝浦町(予定)
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
宇久井(地玉の浜)
平成19年5月3日(木)
10:00~14:30
宇久井ビジターセンター
熊野自然保護連絡協議会より1名
宇久井半島にて海岸の植物や磯の生き物の観察会を実施します。磯に生息するカニ、ハゼ等の様々な生き物の観察やヤドカリの引っ越し等を観察しながら、専門家による解説を行います。
弁当、水筒(飲み物)、雨具、タオル、着替え
帽子、濡れても良い服装・靴(サンダルは不可)
※当日はひざあたりまで海につかります。
小、中学生と保護者(小学3年生以下は保護者同伴とします)
15名(先着順)
5月2日(水)までに近畿地方環境事務所熊野自然保護官事務所に電話で申込む。(TEL:0735-22-0342 受付時間 8:30~17:30)
100円(傷害保険代として)
近畿地方環境事務所熊野自然保護官事務所
電話番号(0735-22-0342)
前日、17時時点での気象庁発表の天気予報で3日午前中の和歌山県南部の降水確率が50%以上の場合、波浪、高潮、雷の各注意報が発令された場合は中止とする。
中止の場合は当日午前8時までに参加に電話連絡する。
また、当日、その他悪天候(暴風、雷雨など)により中止する場合もある。
近畿地方環境事務所
熊野自然保護官事務所担当:岩田 文夫
tel:0735-22-0342