報道発表資料
【開催予定】平成18年度3R推進近畿ブロック大会
2006.10.30 近畿地方環境事務所
近畿地方環境事務所では、廃棄物の発生抑制(Reduce)、再使用(Reuse)、再生利用(Recycle)という「3R」の取り組みを通じて、循環型社会の構築を推進するため、「第1回3R推進近畿ブロック大会」を京都市で開催します。
1.開催目的
循環型社会を形成していくためには、国民・事業者・行政・企業が互いに協力し、Reduce(リデュース、廃棄物の発生抑制)、Reuse(リユース、再使用)、Recycle(リサイクル、再資源化)の「3R」の取組を推進することが重要となっています。
このため、環境省近畿地方事務所では、主に近畿2府4県の国民・事業者・行政・企業が一堂に会し、ごみ問題に関するそれぞれの知識や経験を交換するとともに、参加者一人ひとりが自らのライフスタイルを見直す機会を提供することを通じて、ごみの減量化・リサイクルなど「3R」の推進に関する関係者の理解を深め、ごみゼロ型社会の実現に向けた取り組みを推進することを目的として、「第1回3R推進近畿ブロック大会」を開催します。
特に今年度は、古都・京都、京都議定書の地・京都での開催であることを踏まえ、日本古来のエコバッグである「ふろしき」にスポットを当て、関連する各種イベントを開催します。
また、この大会は、京都府等が主催する「京都環境フェスティバル2006」と同時開催することにより、参加者の環境問題全体の理解を深め、取組の一層の推進を期待するものです。(※同フェスティバルには、近畿地方環境事務所も共催団体の一つとして参画しています。)
2.日時及び場所
- 日時:
- 平成18年12月9日(土)~10日(日)[両日とも10時~16時]
- 場所:
- 京都府総合見本市会館(パルスプラザ)第1展示場
(京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町5)
3.主催等
- 主催:
- 環境省近畿地方環境事務所
- 共催:
- 京都府、日本環境安全事業株式会社
- 後援:
- 近畿農政局、近畿経済産業局、近畿地方整備局、近畿運輸局、京阪神ゴミゼロ推進協議会、大阪湾広域臨海環境整備センター、3R推進フォーラム、京都市
4.開催内容等
常設型の展示イベント、参加型のイベント、著名人のトークショーなど、各種イベントを開催します。なお、一部のイベントについては、本大会のエリア内ではなく、同時開催の「京都環境フェスティバル2006」の会場内で行います。
- 全イベント、入場・参加とも無料です。
- [1]赤星たみこさんトークショー(12/10(日)14:00~、フェスティバル会場内)
- エコロジストとしても活躍中の漫画家・赤星たみこさん(「チームマイナス6%」(注)チーム員No.3)に、分かりやすく実践的なエコロジーについてお話しいただきます。トークショー終了後は、サイン会も開催します(サイン会のみ大会エリア内で実施)。
- [2]ふろしき体験ミニ教室(各日2回・計4回、フェスティバル会場内)
- 「ふろしき研究会」の講師が、ふろしきの使い方をやさしく教えます。参加者には、小冊子「レジ袋いりませんハンドブック(ふろしき研究会発行)」を配布します。(12/9(土)10:45~/15:00~・12/10(日)10:45~/15:00~の計4回、各回先着50名程度)
- [3]ふろしき展示ギャラリー(2日間常設、大会エリア内)
- 小池前環境大臣プロデュース「もったいないふろしき」等、著名人が制作した多数のふろしきを展示します。
- [4]おもちゃかえっこバザール(2日間常設、大会エリア内)
- おもちゃの3Rを促進するため、子供たちが使わなくなった中古おもちゃなどを持ち寄ってもらい、「かえっこポイント」を通して物々交換する「かえっこバザール」を開催します。
- [5]キャラクター出演(2日間随時、大会エリア内)
- テレビ東京系「こてんこてんこ」のキャラクター「こてんこ」と「だんしゃく」が出演し、3Rに関する分かりやすい普及啓発チラシを配布します。
- [6]クイズラリー(随時参加受付、大会エリア内)
- 3R等に関するクイズを出題し、参加者自ら大会エリア内を回って答えを見付けていただきます。正解者には、本大会特製のオリジナルふろしきを配布します。(ただし、数に限りがあるため、参加受付を制限することがあります。)
- [7]ブース展示(2日間常設、大会エリア内)
- 環境省近畿地方環境事務所の取組、関係団体や管内地方自治体の取組等を紹介するブースを設置します。ブース内には大型スクリーンを設置し、各種取組を分かりやすく紹介する映像を展示します。
- [8]大会ウェブサイト開設(大会終了まで常設)
- 本大会の開催を広く一般に紹介するため、大会ウェブサイトを開設します。
(11/17オープン。http://www.3r-kinki.jp/) - (注)チームマイナス6%:
- 京都議定書により日本が達成することとされた「温室効果ガス排出量6%の削減」を実現するための国民的プロジェクト。
- チームマイナス6%ページ
5.添付資料
平成18年度3R推進近畿ブロック大会チラシ[PDF864KB]
6.問い合せ先
近畿地方環境事務所 廃棄物・リサイクル対策課 中井、柄本
TEL 06-4792-0702 FAX 06-4790-2800