近畿地方環境事務所

ここからメニュー ジャンプしてコンテンツへ

ここからコンテンツ ジャンプしてメニューへ

報道発表資料

近畿地方環境事務所報道発表資料>2006年度

【通知】宇久井ビジターセンターの開館

2006.06.30 近畿地方環境事務所

平成15年度から整備を進めてきた宇久井ビジターセンターが完成し、下記のとおり7月9日(日)に開館式を開催し、開館式終了後から一般公開しますのでお知らせします。

当施設は、吉野熊野国立公園の優れた自然とのふれあいをとおして、自然への理解と自然を大切にする心を育てるため、宇久井半島の自然探勝の拠点として環境省が整備したものです。

1.宇久井ビジターセンター開館式

(1)日時
平成18年7月9日(日) 午後13時30分~15時00分
(2)場所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井830番地 『宇久井ビジターセンター』
(3)内容
・主催者挨拶
・来賓挨拶
・祝電披露
・工事経過説明
・センター職員紹介
・テープカットセレモニー

※終了後、開館記念自然観察会「探検!宇久井の森」を開催。(15:00~16:00)

2.施設の概要

当施設は、吉野熊野国立公園の優れた自然とのふれあいをとおして、自然への理解と自然を大切にする心を育てるため、宇久井半島の自然探勝の拠点として環境省が整備したものです。
また、南紀地区の利用を増進し、地域の活性化が図れるよう国立公園を訪れる利用者に対して、きめ細かい情報提供を行うとともに、景勝宇久井半島を探勝する拠点施設と位置づけています。

(1)総事業費
3億1,600万円
(2)規模
木造1階建一部RC造 延床面積:357m2
(3)主な施設内容
情報提供:
近郊の利用案内や施設案内、また、宇久井の自然のあらましがわかるように、地形地質、森及び海等の生態系について解説し、自然観察等の野外利用についても幅広い情報の提供を行います。
展示設備:
○グラフィック展示(宇久井半島の概要、里山、海岸部のパネル展示)
○標本展示(実物資料の展示等)
○宇久井データベース(島の様々な情報、観光情報、季節情報、企画展示情報等)
なお、省エネルギーに配慮した構造・設備の採用、太陽光をはじめとする自然エネルギーの活用、自然採光及び雨水利用施設等、モデル的な環境共生型施設として、注目されるものです。

連絡先

近畿地方環境事務所
所長:出江 俊夫
統括自然保護企画官:小沢 晴司

熊野自然保護官事務所
担当:西 大輔
電話:0735-22-0342