報道発表資料
【開催予定】大台ヶ原における自動車利用適正化に関する地域懇談会の開催
2007.01.11 近畿地方環境事務所
吉野熊野国立公園大台ヶ原では、紅葉期などの利用ピーク時には、山上駐車場の容量を大幅に超える車両が入込み、これによる交通渋滞や路上駐車の問題が顕在化しており、環境省では、平成17年1月に「大台ヶ原自然再生推進計画」を策定し、利用の量の適正化と質の改善に向けた各種取り組みを進めています。
その取り組みの一環として、今般、大台ヶ原における自動車利用の適正化について、地域の方々から幅広く意見を募るために、標記懇談会を以下のとおり開催します。
同懇談会では、平成17,18年度の公共交通利用促進キャンペーンの実施報告を含め、これまでの調査・検討経過について報告するとともに、他地区の事例を紹介したうえ、今後の方向性等について地域の方々と意見交換を行う予定です。
1.名称
大台ヶ原における自動車利用適正化に関する地域懇談会
2.日時
平成19年1月21日(日)10:00~12:00
3.会場
ホテルかみきた 会議室
〒639-3701 奈良県吉野郡上北山村河合552-2
TEL:07468-3-0001
4.内容
- これまでの調査、検討経過報告
- ・公共交通利用促進キャンペーン実施報告
- ・利用状況調査報告
- 自動車利用適正化に関する先進事例紹介
- ・他地区の事例紹介
- ・磐梯朝日国立公園雄国沼の事例紹介
- (紹介者:福島県喜多方市観光課 課長 五十嵐 哲矢 氏)
- 意見交換会
- ・今後の方向性等について
5.申込方法
参加希望の方は、平成19年1月19日(金)17時までに、連絡先(住所、氏名、電話番号、FAX番号)を明記のうえ、下記あてFAXにてお申し込み下さい。
近畿地方環境事務所 国立公園・保全整備課 担当:石川
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 0MMビル8F
FAX番号:06-6966-0259
連絡先
近畿地方環境事務所
所長:出江 俊夫
統括自然保護企画官:田邉 仁
担当:石川 拓哉
電話:06-4792-0705