近畿地方環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

TOPICS

近畿地方環境事務所TOPICS>2010年度

【お知らせ】国際生物多様性の日記念行事 生物多様性条約COP10がやってくる!~コップって何?自分たちもコップに参加しよう!~(生物多様性条約の解説と、COP10の注目議題、COP/COP-MOP5への関わり方説明会)

2010.04.27 近畿地方環境事務所

 近畿地方環境事務所では、国際生物多様性の日記念行事としまして、標記説明会を開催いたします。生物多様性にちょっと興味のある方、どなたでも参加していただけます!

日時:

 平成22年 5月 22日(土)16:30~19:35(後半50分は自由参加の軽食交流会です)

場所:

 大阪市中央区難波4-2-1 難波御堂筋ビルディング 難波御堂筋ホール会議室(9A)

内容:

 生物多様性条約の目的と概要。日本NGO・NPOから見たCOP10の注目議題と、日本NGO・NPOの予定や動き等。COP10に対する環境省の取組。会場周辺事情について。懇談会。

講演者:

 原野スキマサさん(生物多様性条約市民ネットワーク運営委員/環境ライター)、長野義春さん(越前市エコビレッジ交流センター指導員)、磯部裕司さん(生物多様性条約第10回締約国会議支援実行委員会)、奧田青州さん(環境省生物多様性地球戦略企画室生物多様性条約係長)

主催:

 近畿地方環境事務所

協力:

 きんき環境館

後援(予定):

 生物多様性条約市民ネットワーク、生物多様性かんさい、大阪森林インストラクター、財団法人 大阪みどりのトラスト協会、大阪環境カウンセラー協会

参加費:

 無料(交流会参加は1,050円)

申込み:

 下記の電話・FAX・メールのいずれかで、出来るだけ事前にお申し込みください。
 (参加者所属・氏名・交流会出席の有無・連絡先)
 ※資料は事前申込みの方優先となります。

お問い合わせ・お申込先:

 近畿地方環境事務所 野生生物課 (長瀬、岸田) (平日9:30~18:00)
 Tel:06-4792-0705 Fax:06-4790-2800 e-mail:HARUKO_NAGASE@env.go.jp

添付資料:

 チラシ [PDF 881KB]